松阪牛を味わい尽くしたいなら部位の特徴を知ろう
美味しく松阪牛を食べるなら、数々の部位の特徴を知ることも大切です。
その部位に向いた料理や自分好みの部位を知ることで、松阪牛をさらに美味しく食べることができるんです。
牛肉は部位がたくさんありますので、数々の特徴に合ったレシピを知ることでより一層松阪牛を味わうことができます。
松阪牛の中で「脂が乗って美味しい」部位の特徴とおすすめレシピ
サーロインの柔らかい肉質と「サー」の称号にふさわしい豊かな風味は、一度味わえば忘れられません。
松阪牛ではきめ細やかな霜降りが美しいのが特徴で、焼くことでジューシーで簡単に噛み切れる柔らかいステーキになります。
他にも、しゃぶしゃぶ、すき焼き等がおすすめです。
リブロースも肉の旨味が良い部位で、きめが細かくサシが入りやすいのが特徴です。
そのため柔らかくステーキだけでなくしゃぶしゃぶやすき焼き、ローストビーフでも満足のいく味が楽しめます。
肩ロースは、サシが入りやすくて柔らかく、赤身ならではの濃厚な肉の味が楽しめます。ステーキやしゃぶしゃぶ、焼き肉などにマッチするでしょう。
バラはカルビとも呼ばれ、サシと赤身が層になっているのが特徴です。焼き肉や炒め物、煮込み料理など幅広く使えます。
また、あまり耳にしない部位ではウデやミスジがあります。
ウデは、脂が乗った霜降りで肉の旨味を楽しめ、煮込み料理や炒め料理にピッタリです。
ミスジは一頭から2kgしか取れず、綺麗な霜降りで口に入れるととろけます。
すき焼きやしゃぶしゃぶ、煮込み料理に向いているでしょう。
「さっぱりと食べられる」部位の特徴とおすすめレシピ
少ししか取れないため高価なヒレは、脂肪が少ないにもかかわらず最も柔らかい部位です。
その上品な味わいから、ステーキやローストビーフに適しています。
ロースはその名の通り焼くのに向いている部位で、脂が少なく柔らかいのが特徴です。
ローストビーフはもちろん、ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き、パン粉と付けて揚げるカツなどに向いています。
モモ肉にはうちもも、しんたま、そともも、ランプがあり、脂肪が少ない赤身です。うちももは肉質が均一で柔らかいためローストビーフ、しゃぶしゃぶ、すき焼き、煮込み料理など、幅広くどんな料理にも使えるのが特徴です。
モモ肉の中でも特に旨味のある柔らかいランプも、ほとんどの肉料理に使えるので人気の部位です。
すね、ネック、肩は、肉の旨味が濃い部位でシチューなどの煮込み料理に向いています。
すねとネックはひき肉に向いており、とくにすねはひき肉としては最高級とされ、ハンバーグなどもおすすめです。
肩にはコラーゲンや肉のエキスが豊富に含まれているので、煮込み料理が味わい深くなるのが特徴です。
また、一頭から2kgしか取れないトンビは、さっぱりとした甘みでローストビーフやパン粉と付けて揚げるカツ、牛肉のタタキに向いています。
弾力のあるイチボは、柔らかい部分はステーキや焼き肉に、他は煮込み料理に使われます。